中日ドラゴンズのファンには嬉しい特典が付帯したクレジットカード、UCSドラゴンズカード。中日ドラゴンズが試合に勝つたびにポイントがもらえる他、オリジナルグッズや観戦チケットの優待などお得な特典を利用することができます。また、UCSカードならではのアピタ・ピアゴでの特典もあるため日常でもお得に使える1枚です。
今回はUCSドラゴンズカードのメリット・デメリットを徹底的に紹介していきます!UCSドラゴンズカードを作る前にカードの性能をしっかりと把握しておきましょう!
目次
UCSドラゴンズカードの基本性能
年会費 | 基本還元率 | 国際ブランド |
無料 | 0.5%(Uポイント) | JCB |
年会費無料!選べるデザイン!
UCSドラゴンズカードの年会費は無料となっており、カードにコストを掛けたくないという方でも気軽に利用することができます。また、カードデザインは用意されており、青とピンクのカードフェイスにそれぞれドアラが描かれています。男性の方でも女性の方でも、デザインを選べるため使いやすいカードとなっています。
UCSドラゴンズカードはドラゴンズファンに嬉しい特典が満載!
中日ドラゴンズの勝利数だけポイントがもらえる!
UCSドラゴンズカードではシーズン中に1カ月間中日ドラゴンズが勝利した数×4ポイントのUポイントをもらうことができます。ドラゴンズが勝てば勝つほどお得になるため、普段の応援にも一層力が入りますね!ドラゴンズのファンではないという方でも、このカードを持つことをきっかけにドラゴンズの応援をしてみてもいいかもしれません。
貯めたポイントはドラゴンズオリジナルグッズと交換可能!
UCSドラゴンズカードで貯めたUポイントはドラゴンズオリジナル商品と交換することができます。交換できる商品はレプリカユニホームとドアラタオルポンチョとなっており、ドアラタオルポインチョはこのカード限定のグッズとなっています。ユニフォームを着て応援をしたいという方やドアラが好きな方はこのカードを利用してオリジナルグッズをゲットしましょう!交換に必要なポイント数は以下の通りです。
ポイント交換数
・レプリカユニフォーム:10,000ポイント
・ドアラタオルポンチョ:3,000ポイント
公式戦のチケットがもらえるオプションサービス
UCSドラゴンズカードでは年会費3,000円(税抜)を追加することで公式観戦チケットが年間4枚もらえる「UCSドラゴンズプレミアム」というサービスがあります。試合は名古屋ドーム開催の試合で、座席はパノラマAのチケットになりますが、通常1枚2,600円(税抜)程度するチケットを3,000円(税抜)で年間4枚もらえるのはお得すぎる特典といえます!
UCSドラゴンズカードはアピタ・ピアゴで割引が受けられる!
アピタ・ピアゴで5%の割引!
UCSドラゴンズカードではスーパーのアピタとピアゴで特定日に5%の割引を受けることができます。アピタでは毎月19・20日、ピアゴでは毎週金曜日に5%割引となっており、毎月お得に買い物をすることが可能です。さらに、店舗が不定期に開催している5%OFF感謝デーにも5%の割引を受けることができるため、年間で5%割引になる日数はかなり多いのが特徴です。
好きな日に5%割引!プレミアムチケットがもらえる!
UCSドラゴンズカードは毎月10日までにアピタ、、もしくはピアゴで利用すると、翌月の利用明細に「プレミアム5%OFFチケット」が同封されてきます。プレミアム5%OFFチケットは自分の好きな日に利用することができ、その日の買い物を5%割り引きにすることができます。
また、誕生月の前月10日までにアピタ・ピアゴでUCSドラゴンズカードを利用すれば、「バースデープレミアムチケット」をもらうことができ、さらに1枚5%割引にできる日が増えます。年間で13回まで、いつでも5%割引にすることができるため、お米など金額の高いものを購入するときにタイミングを選ぶ必要がありませんよ!
UCSドラゴンズカードのポイントアップ特典!
UCSドラゴンズカードでは200円につき1ポイントのUポイントが貯まるため還元率0.5%ですが、ポイントアップ特典が用意されているため上手く利用すれば高還元率カードとして利用することも可能です!
アピタ・ピアゴでポイント2倍!
UCSドラゴンズカードは毎月第二・第四日曜日にアピタ・ピアゴで利用すれば還元率が2倍となるため、1%の高還元率でポイントを貯めることができます。5%の割引の日と被っていれば、実質還元率は6%となるため、お得度は非常に高いといえるでしょう!また、対象商品を購入することでボーナスポイントをもらうこともできるため、アピタ・ピアゴを利用している方はポイントを効率よく貯めることができます。
年間獲得ポイントに応じて還元率アップ!
UCSドラゴンズカードには年間獲得ポイントに応じて翌年度の還元率が20%上昇する「ロイヤルメンバーズ」という制度があります。ロイヤルメンバーズになるには年間5,000ポイントが必要です。年間5,000ポイントを獲得するには単純計算で100万円の利用が必要ですが、アピタ・ピアゴでのポイントアップ特典などを上手く利用すればもっと簡単に達成することができますよ!
専用モールを経由してネットショッピングがお得!
UCSドラゴンズカードには会員専用のポイントアップモール「ぽいん貯モール」が用意されています。
「ぽいん貯モール」は楽天市場やYahoo!ショッピングといった大手ネット通販サイトも参入しているポイントアップモールで、「ぽいん貯モール」を経由して普段利用しているネットショップにアクセスするだけで、ポイントが最大30倍にアップします。
最低でも2倍のポイントアップがあるので還元率は1%となり、ネットショッピングをする際には高還元率カードとして利用することが可能です。「ぽいん貯モール」を経由してポイントアップする主なサイトは以下の通りです。
主な通販サイト
・楽天市場:2倍
・Yahoo! ショッピング2倍
・LOHACO:3倍
・ニッセン:3倍
・ベルメゾンネット:2倍
・ビックカメラ.com:3倍
・エクスペディア:6倍
・ユニクロ:2倍
UCSドラゴンズカードはガソリンスタンドでもお得!
UCSドラゴンズカードはガソリンスタンドの宇佐美で1リッターあたり2円の割引を受けることができます。宇佐美は全国に約450店舗あるガソリンスタンドであるため、近所のガソリンスタンドが宇佐美という方や旅先でガソリンスタンドを利用する際にも役立つ特典です。また、ガソリンだけでなく、軽油や灯油もリッターあたり2円引きとなるため、宇佐美を利用する方には大きなメリットのある特典ですよ!
UCSドラゴンズカードはApple Payに対応
UCSドラゴンズカードにも対応しており、電子マネーはQUICPayが割り当てられます。Apple Payを利用することでスマートな支払いをすることができるので、対応しているのは地味に嬉しいポイントですよね。コンビニなどで少額の決済をするときにクレジットカードを使うのは……という場合でもさっとかざすだけで支払いを済ますことができるので便利ですよ!
UCSドラゴンズカードは最大100万円のショッピング保険が付帯!
UCSドラゴンズカードにはショッピング保険が付帯しており、購入した商品が受けた損害に対して年間100万円まで補償を受けることができます。補償期間は購入日から90日間で、1事故あたり3,000円の自己負担が必要ですが、年会費無料でショッピング保険まで付帯しているのは嬉しい特典ですね!
UCSドラゴンズカードのデメリット
UCSドラゴンズカードは年会費無料で、アピタ・ピアゴでお得になる特典があるため大きなデメリットはありません。しかし、カードの基本還元率が0.5%と一般的な水準であるため、メインカードとしてはあまり向いていません。アピタ・ピアゴで利用するためのサブカードとして所持しておくとカードのメリットを最大限に活かすことができますよ!
UCSドラゴンズカード作るのにおすすめの人
UCSドラゴンズカードを発行するのに向いている人は以下のような人です。
・ドラゴンズファンの方
・宇佐美を利用する
・クレジットカードを初めて作る
UCSドラゴンズカードのまとめ
UCSドラゴンズカードはドラゴンズファンには嬉しい特典が満載のカードです。毎月ドラゴンズの勝利数×4ポイントをもらうことができ、さらに貯まったポイントはオリジナルグッズと交換することができます。年間3,000円(税抜)のオプションサービスを利用すれば観戦チケットを年間4枚もらえるお得なサービスもあるため、ドラゴンズファンにはたまらない1枚です。
詳細情報
基本情報
カード名 | UCSドラゴンズカード | |
発行会社 | 株式会社UCS | |
申し込み資格 | 満18歳以上の安定した収入のある、電話連絡可能な方(高校生は除く) | |
発行期間 | 約4週間 | |
国際ブランド | JCB | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
備考 | – | |
締日 | 10日・13日・15日 | |
支払日 | 10日 |
ポイントプログラム
ポイントプログラム | Uポイント | |
基本還元率 | 0.5% | |
有効期限 | 最長2年 | |
専用モール | ぽいん貯モール |
電子マネー
電子マネー | – | |
Apple Pay | 対応 |
保険
旅行傷害保険 | 海外 | – |
国内 | – | |
ショッピング保険 | 最大100万円 | |
紛失・盗難保険 | ○ |